昭和40創業
旦過市場で生まれた
西日本パッカー

・・・

今ではおでんの具として愛されている牛すじ。
西日本パッカーの牛すじは、昭和40年頃北九州・食の台所である、小倉旦過市場にてパッカー創業者である後藤隆之が 小倉の味としてぐっとダシの出る牛すじをおでんの鍋に入れることを提案、売り出したのが始まりです。 今では北九州市・福岡市だけでなく全国各地で販売しており、多くの方にご賞味いただいております。

昭和40年からずっと守り続けている
美味しさと安心へ“3つのこだわり

1. 愛される美味しさ

60年近くに渡って受け継がれてきたその美味しさは、地域の方々をはじめ全国でも愛されています。

2. 安心できる食材

長年に渡って信頼できる取引先から仕入れた安全安心な食材を使っています。

3. 厳しい管理体制

食品を取り扱う企業として、徹底した品質管理と厳しい管理体制を行い製造しています。

取り扱い商品のご案内

牛すじ・アキレス

今ではおでんの具として愛されている牛すじ。
昭和40年頃から変わらぬ味を守り続けてきた西日本パッカーが自信を持っておすすめできる定番商品です。
昔から愛された秘伝の味をお楽しみください。

餅入り巾着

おでんの定番のもち巾着。
さまざまなお料理に使えてとても便利です。

牛すじひとすじ、約半世紀。

西日本パッカーの牛すじは、昭和40年頃北九州・食の台所である、
小倉旦過市場にてパッカー創業者である後藤隆之が小倉の味として
ぐっとダシの出る牛すじをおでんの鍋に入れることを提案、
売り出したのが始まりです。
今では北九州市・福岡市だけでなく全国各地で販売しており、
多くの方にご賞味いただいております。